COMPASS中津sweetのお友達は昨年の2月の終わりから通い始めています。
当時年少さんだったお友達は集中ができず、あちこちに気が移りがちで、保育園でも気に入らないことがあると癇癪を起こし、暴言や手を出してしまう様子が度々見られたそうです。
COMPASSでは「自分の思いを言葉で伝えること」「落ち着いて学習が出来るようになること」「集団でのルールやマナーを守れること」を目標に掲げ、個別支援計画を作成しました。
始まったお友達のCOMPASSでの活動。
なんとか座れるようですが、周りが気になって集中できず、先生の出す指示をあまり聞いてくれません。
気に入った教材をお友達の他のお友達が使っているのを見つけると、叩きに行ったりまではしないものの、すごい形相で威嚇したり、暴言を吐いたりします。
お友達同士の関わりも見られず、先生から指示や注意を受けると、ふてくされ、黙り込んでしまいます。
課題の多くは着座することや集中力をつけるために選択され、COMPASSのプリントをはじめ、「かっこいいカード」(常識、マナー)、ひらがな50音唱和、書き取りプリント、数字のマッチング、書き取り、10までの数の概念を育てことを目指します。
悪びれずに離席、指示を聞かず、思い通りにならないことに激しい怒りと抵抗を見せるお友達。
「悪いこと」は「やってはいけない」ことだと学んで欲しくてその場で注意するのですが、どうやら保育園などでも叱られることが多いためか、叱られることに慣れてしまっているようで響きません。
「北風と太陽」ではないですが、こんなケースの場合、叱るのは逆効果です。
叱られ続けた子どもは自己肯定感が下がり、周囲に対して不信感を抱く傾向があると言います。
そこでCOMPASSでは、我慢できたり、課題ができたりと、どんな小さなことでも「できたこと」を評価し、褒めていくことにします。
カードを答えられたら褒め、ひらがなが言えたら褒め、プリントができたら褒め、お友達の自信を取り戻せるようにはかります。
一度出来たプリントでも期間を空けて再度取り組み、能力が積み重なっているとお友達自身が確認し、学ぶことって楽しい!お勉強ってすごい!と感じられ「できたよ!」「できるよ!」と、学習する喜びを繰り返し伝えていきました。
途中で集中力が切れそうになるため、頑張れ!頑張れと声をかけるだけでなく、いろいろな療育メニューを試し、まずは5分、10分でも興味を持って取り組めるようにお気に入りを探しながら、できるだけノリノリで取り組めるように工夫します。
それでも時折怒りが抑えられずに爆発します。
語彙力と言葉の表現の拙さから、不平、不満の感情は、威嚇したり暴言を吐いたりするしかないようでした。
そんなときはお友達とじっくり対話するように努め、お友達の気持ちをしっかり受け止めつつ、どうしてそうなったのか?どうすればよかったか?を一緒に振り返りました。
動き始めたお友達の成長の時計。
通い始めた真冬から年中さんになった春になり、夏が過ぎ、8ヶ月ほど経った10月になった頃。
不満や言いたいことを、まずは先生に自分の言葉で説明できるようになりました。
笑顔が増え、学習でも集中を見せ、着座時間も伸び、落ち着いて取り組めるようになってきました。
気分のムラはあるものの、集団活動でも皆と足並みを揃えられるようになり、威嚇や暴言で活動を乱すような場面はほとんど見られなくなっていきました。
この変化はCOMPASSだけでなく、保育園や家でも見られ、癇癪や暴言、手を出すなどの行動がなくなり、感情のコントロールが少しずつできるように成長を見せています。
ご家庭でもCOMPASSでの出来事、学習した事を嬉しそうに伝えてくれるようになり、表情も柔らかくなり、保護者様への態度も優しく接してくれるようになっているのだそうです。
学習の効果で語彙力も上がり、嫌なことがあっても最近はきちんと「これが嫌だ」と言葉で伝られるようになり、全般的に落ち着きが見えるようになったと保護者様よりお聞きしました。
お友達は来年には小学生になります。
就学を見据えて大きな集団の中での人との適切な関わり方、ルールやマナーを理解し、指示に従って人を思いやりながら行動が取れるようになることを目指し、基本的な学習とともに大切な心も育てていきたいと願います。
お友達の毎日がより素晴らしい愛情あふれるものになるように、COMPASSは関わりを継続していきます。
COMPASS発達支援センター中津Sweet
所在地:〒871-0016
大分県中津市牛神町1-22-11
連絡先:0979-22-3078
(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)