COMPASS香美 新しい課題から桜のアーチへ

水曜日のCOMPASSです。
COMPASS香美に昨年夏から通い始めた男の子、現在年長さんです。

保護者様は発語少なく、コミュニケーションが取れないことをご心配しておられました。
あちこちに気が散ってしまう様子も見られ、離席に繋がり集中が途切れがちだったので、支援計画ではCOMPASSや先生にも慣れて安心して過ごせるようになることから取り組み、就学に向けてひらがなや数字が読めるように、会話につながるようにと目標を目指します。

来所時のご挨拶からお友達の療育は始まります。
お友達のご挨拶はペコリとお辞儀をするだけで、言葉を伴うことはありません。
促されて着座をしても、目の前に集中し、学習課題が終わったらメリハリをつけて遊んでほしくても、すぐに気が逸れて離席して歩き回ったり・・・

そこで、お友達が好きな絵本や絵カードに活躍してもらいます。
棚から好きな絵本を持っていらっしゃいと言うと、絵本を選びだすとあれやこれやと迷い始め、時間がひどくかかったりすることもありました。

目的は学習のために絵本を選択することなのですが、これはお友達だけでなく、多くの子どもは選ぶことそのものが目的になってしまうことがあり、そんなときによく見られる傾向です。
そこで先生が本をいくつか推薦することで時間の短縮を図りますが、最後までちゃんと自分で選びます。

大好きな絵本や絵のカードを見せながら口真似で発語をし、語彙を増やしていきます。
お友達は細かい作業も苦手でした。
そこで指先の力をつけるために、マジックテープやスナップボタンを使った指先の訓練を繰り返していきました。

お友達の発語練習が軌道に乗ってきたかなと思われる半年ほど経った頃。
言葉が意味を持って発せられるようになってきました。
以前は噛み合わないことが多かったお友達との会話ですが、きちんとやり取りができるようになったと感じています。

来所したときのご挨拶も、以前はおじぎするだけでしたが言葉で「こんにちは」と言ったり、「ありがとう」お礼を言うときが増えてきました。
すぐに離席していた学習課題でも、「オン」と「オフ」の区別ができるようになってきて、一定時間集中して課題に取り組む姿が見られるようになりました。

ご家庭でも徐々に変化が現れていると言うことで、保護者様より「以前は兄弟間での会話も難しかったが、最近では、兄弟間でも楽しそうに会話できるようになって来ています。」と会話を通して兄弟でお互いを思い合う様子を教えていただき、一定の成果が上がっていると嬉しい気持ちになりました。

春にはお友達も小学生になります。
これからも成長に合わせて理解を促し、できたこと、頑張ったこと、良いことをどんどん褒めてあげることで健やかな心の成長を願っていきます。

お友達の新しい取り組みとして「お箸」の練習を取り入れています。
マナーを守り、手先を上手に使えるようになって、細かい作業も楽しくなってほしいと思いながら、ともに桜のアーチをくぐる日を楽しみにしている今日この頃です。

COMPASS.香美
所在地:〒782-0031
           高知県香美市土佐山田町東本町5-1-33
連絡先:0887-53-9038

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧