COMPASS三豊 コミュニケーションを求めて(1)

火曜日のCOMPASSです。
COMPASS三豊に昨年の初夏から通い始めたのは、年長さんのお友達。
お友達は、初めての場所や、見慣れないこと、いつもと違うこと、未経験のことにひどく緊張し、固まってしまいます。
話すことはできますが、それは自分の居心地の良い自宅に限ってのことで、園ではほとんど会話する様子が見られないのだそうです。

たまに話せる場合でも、それは綺麗な言葉ではなく、第三者に手や足が出てしまうこともあるのだとか。
自信がなく、何をするにも保護者様に「付いてきて欲しい」と要求するのだそうです。そんなお友達に、保護者様は、この春に迫った小学校入学という新しい大きな変化に準備していきたいと話されます。
そして「困ったときには、第三者にどのような方法でもいいので伝えられるようになってほしい。」と願っておられました。

個別支援計画はこれら保護者様の願いに沿う形で立案されました。
お友達にとって初めて通うCOMPASSで、まず先生との信頼関係を深め、安心して楽しく過ごせるようになることを目指します。
そして言葉と会話を学び、自分の思いをいろいろな方法で表現できるようになり、着座して一定時間学習ができるようになることを目標とします。

見慣れない人、見慣れない場所に抵抗感があるお友達。
COMPASSでは最初にご挨拶をするのですが、お友達は目を合わせて挨拶ができませんでした。
来ること自体へも不安でいっぱいだったようで、到着してから着座までにも時間がかかりました。
先生は敢えて「座ろうね。」という言葉で誘うことはせず、昆虫が好きなお友達のために昆虫のお話で混むコミュニケーションを図り、気持ちがノリノリになるように導き、その流れで、できるだけ自然な着座を促していきました。
着座すること自体にも抵抗があるお友達、少しでも意欲が出ればと、お友達の好きなプリントから始めるように心がけました。

少しずつ慣れてくると、集団活動に誘い、一緒にお友達の好きな製作活動に取り組んでみます。
当初は借りてきた猫のようだったお友達ですが、来所回数が増え、先生やコンパスのお友達に慣れてくると、言葉遣いが荒くなってきました。
その言葉遣いに対しては、その都度正しい言葉遣いを教え、丁寧な正しい言葉で話せるように導いていきました。

保護者様がお迎えに来られると、お友達は嬉しくてテンションが上がり、靴を履いたまま室内を走ってしまうこともあったのだとか。
そんなときも、先生はお友達の嬉しくて仕方がない感情を先生が代弁してあげて、靴を履いたまま部屋に上がらないことや、室内は走らないことを一つひとつ根気よく伝えていきました。
やがて、回を重ねるごとに走り回るような行動は次第に見られなくなっていきました。
そして利用開始から5か月後の10月になった頃からは、落ち着いて成長を窺わせす様子を見せるようになってきました。

COMPASS発達支援センター三豊
所在地:〒769-1502
    香川県三豊市豊中町笠田笠岡2074番4
連絡先:0875-23-6088

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧