COMPASS高知 今日より明日、明日より・・・(1)

木曜日のCOMPASSです。
COMPASS高知に昨年9月から通い始めたお友達は、この春いよいよ年長さんに進級します。
昨年秋のお友達は発語できる言葉数が少なく、また不明瞭で聞き取りにくいことが多かったそうです。
お友達の困りごとの中でも特に気になっていたのは、こだわりの強さでした。

お友達はあらかじめ受け入れていた「決まったルーティン」から外れることをとても嫌がります。
例えばトイレでも、決まった個室にしか行くことはありません。
送迎ルートも違う道を選べず、決まった行動にこだわり、切り替えられず、急な予定変更がとても苦手です。
集団活動にも入れず、自分の思い通りにならないといじけてしまいます。

保護者様は、お友達の言葉を不明瞭さを改善し、滑舌よく聞きやすい話し方になってほしいと希望されていました。
また、就学に向け出来ることを増やし、集団活動への参加や、苦手な切り替えもできるようになってほしいと願っておられました。
個別支援計画では、先生やお友達同士で親しく交流しながら、安心して過ごせるようになることから取り組み、さまざまな活動を経験していく中で、時間ごとの流れを理解し、色々な感覚に慣れ時系列を覚えることを目標としました。

不明瞭な言葉はパタカラ体操など口の運動、「変顔遊び」をする中で舌を出す動きなどを楽しみながら、一音一音を丁寧に発する練習を繰り返し行いました。
また切り替えが難しいお友達には、活動前に時計を一緒に確認して「〇の数字になったら次の行動に移る」という約束を毎回必ず行ってから活動に入るように努めます。
集団活動では、まず個別療育以外に周りのお友達と一緒に活動する機会を作っていきました。
人と一緒に活動することに慣れていくために、静かタイムや、ひらがな唱和を集団で行いながら、お友達同士で過ごす時間を増やしていくことにしました。

余暇の時間の様子を見ていると、自分が遊びたいと思ったおもちゃは独り占めして、他のお友達が近寄って来ても貸してあげられません。
見かねた先生が仲立ちをしても「嫌だ」「貸せないの!」と拒否し、先生の話を聞こうともしないのだとか。
また、お友達は一旦怒ったりいじけてしまうと、機嫌が直るまでにかなりの時間がかかったのだそうです。
そんなとき、先生は敢えて少し離れて見守り、放っておくようにして、自分で気持ちの整理がつくまで待つようにしてみました。

こうして様々な試行錯誤を繰り返しながら、今日より明日、明日より明後日と成長を目指した取り組みを続けるうちに、お友達の様子に変化が見られ始めたのは、昨年の年末を迎える頃からでした。
(後編へ続きます)

COMPASS発達支援センター高知
所在地:〒781-8104
    高知県高知市高須1丁目16-24
連絡先:088-802-5328

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧