COMPASS飯塚 イメージすることで(2)

土曜日のCOMPASSです。
飯塚のお友達が通い始めて3か月ほどが経過した頃、COMPASSで過ごす様子が変わってきました。

何のためにCOMPASSに通っているのか、ここでは何をすべきかということはわかっていたお友達です。
しかし、苦手な課題が出されたとき、1度でも失敗してしまうと、もうやる気が失せてしまうようでした。

個別指導の学習では、COMPASSオリジナルのAーEまでのレベルからCを選択、このレベルでは、表情を読み相手の気持ちを考える課題が提供されています。
個別活動のプリントだけでなく、実際に学習や運動、手指の巧緻性向上の訓練などにも取り組みましたが、これらは少人数のお友達と同じ場で取り組めるように試みました。

お友達は言葉や言葉遣い、言葉の選択がとても苦手で、相手にとっては言葉が足りなかったり、間違った意味に聞こえる言葉を使ってしまったり、誤った表現でイメージとは違うことが伝わってしまったり・・・
あえて機会を作った集団活動で人と関わるとき、そんなお友達の言葉がトラブルの引き金になってしまうこともありました。

そんな場面は、反省と反復のうえで解決方法を学ぶ機会となり、より良い会話を目指して先生の指導を受けながら、まさに1つずつ、1歩ずつ、言葉に使われていた状態から、言葉を正しく使えるように、やがて言葉を使いこなせるようにと努力を続けていきました。

今は、お友達はそんなことがあったのかと訝しがられるほど、とても活発にCOMPASSのどんなお友達とも楽しく関わり、最高の笑顔を見せてくれています。
お箸づかい、ボタンの止めはずし、チャックの開け閉めなど、最初は嫌になって途中で投げ出していた訓練でも、何度失敗してもチャレンジを諦めず、成功するまで頑張っていきますが、実際のところもうそれほど失敗も見られなくなっています。

これまでの過程をすぐ近くでご覧になっていた保護者様からも「言葉でも手先の巧緻性においても、かなり改善してきていて、嬉しいです。チャックの開け閉めもできるようになって…」と、評価する言葉をいただきました。
また、COMPASSから帰ってきたお友達がその日の様子を教えてくれるとき、あれができた!これができた!といった報告や、また毎回「お友達と遊んで楽しかった!」と話してくれることが本当に嬉しいとおっしゃっていました。

通い始めて3年目を迎えたお友達は、お友達にとって難題だったことをクリアしてきました。
そして、回り始めた歯車は止まりません。
貪欲に、自分でも次の成長を待ち望み、大きな成長を獲得することをイメージしているようです。

その1つが巧緻性のさらなる向上で、お箸が持てるだけでなく、美しい綺麗な持ち方で食事ができるように、またボタンの留め外しでもよりスムーズにつけられるように目指していきます。
語彙の獲得は順調で、自分の意思は伝えられるようになってきましたが、次は相手の気持ちを考えて話すという少し難しい課題に進みます。

人がイメージできたことは実現できると言います。
お友達はこれまで先生の指示に従うだけでしたが、これからは自分自身で先の見通しを立て、どう行動するかをイメージして、優先順位をつけ、指示がなくても自分で考えて行動するという、これもまた難しい課題に挑戦していきます。

COMPASS発達支援センター.飯塚
所在地:〒820-0081
     福岡県飯塚市枝国501-10
連絡先:0948-52-6838

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧