COMPASS大村.NEXT 成功体験から更に「できた」へ(2)

水曜日のCOMPASSです。
通い始めて半年、もうすぐクリスマスという頃になると、お友達の姿勢や行動に変化が見られるようになってきました。
学習活動の時間でも、以前は学習への集中が難しかったのですが、今では学習できるようになってきました。
集団活動への参加は苦手でしたが、意欲的に参加できるようになり始めました。

以前は、気に入らないことがあると、壁に頭を打ち付けようとしていたのですが、この頃からはそんな危ない行為も見られなくなってきています。
これはおそらく繰り返しの活動を通して、自分の気持ちを少しずつ言えるようになり、先生が受け皿として言葉で訴えられるようになることで気持ちの整理ができているためだと考えられます。

また、以前は荷物の片付けも自分からすることはありませんでしたが、自分のロッカーに荷物を入れることもできるようになっています。
様々な活動の経験を通して成長するお友達をご覧になり、保護者様も「コミュニケーションの向上、集団活動に参加できるようになってきたことやコミュニケーションの方法を学んでいますね。」とおっしゃっています。

日常生活では身の回りのことが少しずつできるようになり、以前からできていたことも幅が広くなっているという感想を持っておられます。
会話では、まだ学習中ではあるものの、少しずつ内面・気持ちも伝えられるようになってきています。

学習面でも意欲が見られていることを評価しておられ、弱かった筆圧がしっかりとしてきて、ひらがなも読めるようになり、COMPASSで意欲的に学習に取り組めるようになってきました。
これからも継続して学習や会話の練習を続けていきますが、これからは特に気持ちを伝えるようになることを目指していきます。

春には2年生に進級するお友達が出会う学習や、そのプリントに使われている言葉も少しずつ難しくなっていきます。
今のペースを守りながらお友達にはまた新しい「できた!」をたくさん経験して欲しいと願っています。

OMPASS発達支援センター大村.NEXT
所在地:〒856-0807 
    長崎県大村市宮小路1丁目258-7
連絡先:0957-46-3278

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧