COMPASS熊本東 言葉を得て、自信を得て、未来を話す

水曜日のCOMPASSです。
昨年の6月から通い始めたお友達に、保護者様は「総合的に力を伸ばしてくれれば・・・」と願いを語られていました。
当初のお友達は今と全然違う様子を見せ、まず着座姿勢が続きません。
発音に不明瞭なところがあり、逆に何かを指示しても言葉の理解や、納得に時間がかなりかかっていました。

手先が不器用で箸の持ち方や鉛筆の持ち方も拙く、失敗が怖くて新しいことに挑戦することも消極的。
学習だけでなく何事も指示待ちで、意欲が見られませんでした。
また、言葉に自信がないからでしょうか?
集団活動への参加には抵抗を見せ、自己紹介もできませんでした。

COMPASSの基本は着座しての学習です。
個別支援計画では、着座姿勢の時間を少しずつ伸ばし、会話や文章の言葉の意味を理解できる様導くプランが立てられました。
言葉の習得では、自分の気持ちや状況をはっきりと伝えられるように、また人の話を理解して行動できるようになることを目指します。
人との関わりを学ぶ大事な集団活動では、楽しみながら参加できるようアプローチを行います。

お友達の学習課題として「あいうえお唱和」「えすぷり」「指先運動」「絵本」「コンパス日記」「集団活動」「場面設定での学び」が選択されました
着座しての学習は集中できる時間が少しずつ伸びていき、同時に落ち着いて考え、理解し、繰り返して自分のものにできる様になりました。

お友達同士の会話では、お友達の興味・関心があることを話題にすることで、他のお友達と会話を楽しめるように導いていきました。
例えば、話が会う様子が見られるお友達同士でペアを組み、一緒に本を見たり、同じ活動をすることで関わりを学べる様に図りました。

あれから1年。
お友達は小学生になり、周りとの関係も良好で、学校に行くのも楽しんでいる様子が見られます。
不安定な筆運びだった文字も、筆圧も安定して、しっかり書けるようになりました。
気持ちや状況を言葉で説明出来るようになり、苦手だった集団活動でも前に立ってハキハキと発表できるまでに成長しています。

これからはより手や指先の巧緻性も高め、初めて会う人、色々な個性のお友達ともコミュニケーションが取れる様に言葉の感性を磨いていってあげたいと思います。
会話を通して気持ちを察することができ、理解ある優しい対応ができる様、今日もCOMPASSでの活動は続きます。

COMPASS発達支援センター熊本東
所在地:〒862-0970
    熊本市東区渡鹿8丁目9番22号
連絡先:096-321-6788

事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。電話番号のクリックで電話がつながります。

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧