COMPASS.Jr 今日はCOMPASSの日!

金曜日のCOMPASSです。
児童発達を経て、COMPASS.Jrには1年生になった4月から通い始めて8ヶ月目です。

保護者様の願いはコミュニケーション能力を高めること、善悪の判断ができるように、ひらがなを書けるように、そして数やお金の計算の力の向上でした。

保護者様のご希望に沿って、お友達の将来のために立てた計画。
それは、時間を見ながら声掛けを行い排泄の自立を促すこと、着座する時間と姿勢の維持を促すこと、日常
会話を正しい発音でできるようになること、鉛筆の持ち方に気を付けながら平仮名の読み書きができる様になること、そして数量はまず5までの数の認識や数量把握があげられました。

通い始めた頃は着座が難しく、足を椅子の上に上げたり、離席が目立ったり。
先生が言っていることは理解している様ですが、お友達の言葉は不明瞭で、明確に言いたいことが伝わりづらかったそうです。
思っている様にならないと、大声を出したり、衝動的にものを投げたり、壁や机を叩いたりと怒りをぶつけていました。

COMPASSの児童発達からJr.多機能に移ってきたお友達ですが、児童の時から関わってきた先生を見つけるとすぐに落ち着き、スムーズに活動に入れたそうです。
ですが、静かタイムが始まると、速やかに着座することも、静かに座っていることも難しく、気に入らないことがあれば、手元にあるものを投げ、机や壁に落書きが始まります。

そんな中始まった言葉を育てるトレーニング。
正しい口の開け方、音の出しかたを学び、口唇を使って一音ずつ発音していきます。
その結果、綺麗な発音に近づいてきて、伝わりやすくなってきたと言います。
生活面も少しずつ習慣が定着していき、到着後、それが当たり前の様に声掛けをしなくてもトイレに行く様になりました。
月日がお友達を変えていき、座ることもそこで課題も嫌がらなくなってきました。

先生やお友達の名前を覚え、仲良くコミュニケーションが取れるようになってきました。
以前はプリント1枚終えることも難しかったそうですが、今では4〜5枚は取り組める程しっかり集中しているお友達の姿が見られます。
ひらがなも上手になぞれる様になり、自分の名前もひとりで書ける様になりました。
苦手だった数の認識がすすみ、数字を書ける様になり、1~10までの数字は理解して、数量と数字をしっかり言える様になりました。

ご自宅でも「今日はコンパスの日!と、笑顔で通所しています。」と、保護者様からお友達がCOMPASSを楽しみにしている様子をお聞きしたことが、先生達にとってお友達の成長とともに、とても嬉しかったといいます。

これからは文字を完全に読んだり書いたりできる様になり、語彙を増やし、会話も、文章を書くことも、もっともっとレベルアップして広がりを見せる様に導い行ける様に関わりを継続していきます。
幸せな明日へと続く道を、ご家庭とお友達とCOMPASSの二人三脚で、一段ずつステップを踏みしめ、もう一歩、もう一歩と進んでいきます。

COMPASS Jr
所在地:〒800-0251
    北九州市小倉南区葛原1丁目3−5
連絡先:093-472-3288

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧