水曜日のコンパスです。
COMPASS中津のお友達、この春小学生になり、初めての夏休みを見送ったところです。
お友達との出会いは就学を翌年に控えた昨年の春のことでした。
保護者様は小学生になるお友達を想い「言葉が増えてもっと会話ができるようになってほしい」と語っておられました。
成長する我が子が「お友達同士で触れ合い、楽しくコミュニケーションを取れるようになってほしい。」という切なる願いです。
お友達は全く発語がないというわけではありませんでした。
ただ、語彙数が圧倒的に少なく、頼りない声でやっと言葉が出てくるようでした。
個別支援計画では語彙数を増やし、相手に伝わる会話ができるようになることを目指し、また楽しく関わる体験を積み重ねていきながら、お友達同士のコミュニケーションを築いていくことが目標となりました。
通い初めの頃のお友達、COMPASSについてもご挨拶でモジモジ…
素直に着座してくれましたが背筋を伸ばした「立腰姿勢」が取れず、前屈みになりがちで、これは骨盤を立てない状態(=骨盤が倒れた状態)になっているということです。
人間の頭はとても重たく、重たい頭を支えながら長時間椅子に座っていると骨盤に負担がかかります。
立腰姿勢が保てず、前屈姿勢のままだと骨盤が後に傾いた状態で、重たい上半身を支えることが難しくなり、必然的に背骨を丸くすることで頭が前になり、バランスを取るしかなくなります。
それが「悪い姿勢」への引き金になり、その状態の着座が習慣化すると骨盤や背骨の歪みに繋がり、腰痛、肩こり、疲労などの原因ともなります。
その姿勢で学習に取り掛かるのですが、やはり集中できません。
そこで先生は背筋を伸ばすよう、都度声かけと正しい姿勢に戻す介助をし続けました。
自発的な発語がほとんどなかったお友達。
しかし絵カードを見ることが好きだと分かったので、これがフックとなるようにお楽しみとして学習の最後に行うという活用をしたそうです。
お友達の発音は不明瞭な部分が多く、これが発語を妨げている原因の一つだと考えられました。
正しい発音の矯正を繰り返しながら、綺麗に発声できると「すごーい!できたね!」と褒めていきます。
個別指導では「ひらがなのうた」を繰り返しながら少しずつ自信を持って言葉を口にできるように導き、集団活動でも「あいうえお唱和」「ひらがなのうたの唱和」を取り入れて声に出すことを習慣づけていきました。
また、就学準備もかねてひらがなに興味を持てるよう、お友達の名前を見て覚えて言えるように、なぞり書きから始めて書けるように促していきました。
着座姿勢の矯正は背筋を伸ばすよう習慣化するために、都度声かけと介助はかなりの時間必要とな りそうでした。
集団活動の「ひらがなのうたの唱和」でも恥ずかしそうにし、声を出せないでいたそうです。
50音のマスターでも「ひらがな表」になかなか目線を合わせようとせず、気分が乗らない様子が伺えました。
利用開始から1年が過ぎ、お友達は小学生へ。
1年生になった6月頃にようやくお友達に成長のカケラが顔を覗かせます。
この頃から苦手だった「ひらがな50音」がゆっくりゆっくりではありますが、読めるようになってきました。
とりわけ自分の名前の「ひらがな」はしっかり読めるようになり、まだバランスはよくないものの、名前を書くこともできるようになりました。
好きだった絵カードも、それまでは絵を見るだけでしたが、復唱練習にも取り組み、反対語や数字など、日常とカードの絵の意味が結びついてきているといいます。
先生との会話もとても増えきています。
週明けに「パパとプールいった。」と教えてくれたり、帰り際には「またCOMPASSくるねー!」など、元気よく話しかけてくれるようになってきました。
まだお友達同士でアイコンタクトを取るまでに至っていませんが、どうやらいつの間にかお友達の名前を覚えていたり、話しかけられると恥ずかしそうにしたりと、これまでなかった反応が見られるようになってきました。
保護者様もこの成長を喜んでおられ「COMPASSのお友達の名前がたくさん出てきて嬉しい。」とお聞きしました。
ご家庭でもお友達が「COMPASS、楽しい!」とよく話しているのだそうで、これをお聞きした先生も活動を楽しみながら成長を続けている何より嬉しく励みになっているそうです。
初めての夏休みはほとんど毎日利用していたお友達。
集中できたひと月にかなり語彙やひらがなの習得が進み、仲良く遊ぶお友達も増えました。
これからは個別や集団活動を通じてコミュニケーションスキルや発語能力の更なる向上を目指していきますが、重ねた努力の分、ゆっくりですが確実に伸びていっているお友達の未来に、どんな成長が待っているのか楽しみで仕方ありません。
COMPASS発達支援センター中津
所在地:〒879-0123
大分県中津市大字田尻1164-1
連絡先:0979-64-7108
(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。電話番号のクリックで電話がつながります。)