COMPASS丸亀Believe 学習は嫌いだったけど…

日のCOMPASSです。
COMPASS丸亀Believeにこの7月から通い始めたのは、小学1年生のお友達。保護者様からは「学習面でつまずきがあるので、できるようになって欲しい。」とご相談を受けたそうです。

その他にも「場面や状況にあった感情表現ができるようになって欲しい。」とも願っておられました。
個別支援計画には「文字の読み書き」の学習支援や「自分の思いを言葉で表現できること」へ導き、また「決まりごとを守って行動できる。」ということも目指していきます。

多くの小学生がそうであるように、お友達も「学習」は決して好きではありません。
好きでもない学習を促され座っていることは確かに面白くないことでしょう。

利用当初は提示した課題を見ると「できない!」と拒否。
その都度戻るよう声をかけ、正しい姿勢を整えるように促します。
ようやく取りかかれても集中力が続かず、一回の療育で何度も離席を繰り返していたそうです。

席に戻ってきても取り掛かりに時間がかかっていました。
苦手なことをずっとやることが苦痛でたまらないお友達、でも頑張れば必ず終わります。
そこで、開始前に今日の内容を伝え、ここまでやったら終わりだと、見通しを立てられるよう工夫してみました。

暫くは一つの課題に取り組むまでに時間がかかりました。
すぐに答えが出ないとき、間違えてしまうと、お友達は見るからに苛々してしまいます。
プリントに書かれた問題に回答をするという行為、先入観で苦手だと思っている教科そのものが苦手意識となっているようです。

そこで、少しずつ問題を解くことに慣れていけるよう、何度も何度も慣れるまで繰り返し練習したと言います。
繰り返し何度でもということですが、苦手意識が更に大きくならないように、お友達のペースを大切にすることを心がけました。

夏休みが終わり、新学期になりました。
繰り返しの成果が現れ、お友達の変化が如実に見られるようになったのはこの頃からでした。
着座して行う課題では離席が減り、落ち着いて取り組めるようになりました。

苦手だった算数の計算でも手や物を使わずに暗算が出来るようになり、解くスピードも速くなりました。
「やればできる」体験がどんどんお友達に自信をつけてくれて取り組むことを嫌がらなくなり、問題を読まずにやろうとしていたお友達ですが、自分の力で読解しようとする姿勢を見せるようになってきました。

場面に合った会話を行えるようにという保護者様のご要望に添い、絵本を活用した感情を表す言葉、表情の読み取りや、絵カードを使って場面設定をした会話などを先生との二人三脚で頑張りました。
夏休み期間ずっとお友達はこの課題に取り組み、次第に笑顔で場面・状況に合った感情表現ができるようになってきています。

その後も継続した取り組みは続き、お友達は学習への抵抗が少なくなり集中できる時間が増えてきました。
プリントの問題に取り組む際、諦めたり、誰かに頼ろうとせず自力で頑張ろうとする逃げない姿勢が芽生えています。

これからもこの取り組みを続け、課題は少しずつ漢字の書き取りなどの新しい学習内容も取り入れるようにステップを上げていきます。
もっとお話が上手になって、楽しい会話が次第にお友達同士の交流を広げていけるようにと願いながら未来を目指し、更なる取り組みを進めます。

COMPASS発達支援センター丸亀Believe
所在地:〒763-0082 香川県丸亀市土器町東8-260
T E L :0877-43-7338

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧