COMPASS神埼 受け入れることで変わる未来に(1)

水曜日のCOMPASSです。
ちょうど1年前に通い始めたのは、春に小学校5年生になった男の子です。
お友達は学校へ行き渋りがちで、登校できたりできなかったりという波がありました。
お友達によれば学校に通うこと、学ぶこと、宿題など、学校そのものにも全く意味を見い出せないのだと言います。

保護者様のご意向は、意味を感じられないと思っている今の状態から、学校へ通う意味を感じられるようになって欲しいということでした。
強いこだわりが和らぎ柔軟になって欲しい、また会話のマナーを習得し、言葉づかいを学んで欲しいと希望しておられました。
社交的で明るい一面もありますが、誰とでもすぐに打ち解け、フランクに接しすぎてしまうことを保護者様はとても気にかけておられました。

個別支援計画の当初の目標は、COMPASSが楽しい場所になることに重きを置き、自分らしさが出せる場所のひとつになることを目標としました。
お友達の気持ちに寄り添いながら、やるべきことはやれるように、学習と自由時間の切り替えが定着できるように、自分の思いとは違っても人の意見に耳を傾けられるようになることを目指していきました。

お友達は話をすること、議論も得意です。
先生が話をしても言い返されることも度々あり、保護者様が伝えたいことでもお友達は受け入れず、理解へと繋がらない日々が続いていたのだそうです。
心では葛藤があり、素直に聞いたり、素直に自分の気持ちを伝えたくてもできずにお友達自身も自分の態度に悩んでいたようです。
これら自分の考え方への強いこだわりが、強い言葉づかい、友達との交流やコミュニケーションなどにも強く影響していると考えられました。

相手の話に耳を傾け、受け入れるには信頼関係が何より大切で、先生自身もお友達にとって聞く価値のある人物であることが大切です。
そこで、先生達は一丸となってお友達としっかり信頼関係を築いていけるよう取り組みました。
ノリノリで心が触れ合うときもあり、頑なな態度で壁を作る日もありという日々が続きます。
その日その日で変化がありましたが、先生達もどんな態度のお友達にもしっかり向き合い、少しでも関係を前へ進められるように努力しました。

意味がないと言ってはいても、お友達は賢く、学習自体にはきちんと取り組めました。
最初はお友達が気楽にクリアできるレベルの課題として、プリントC、Dを選択し、学習リズムの定着を図るよう導いてみました。
次にお友達自身に課題の選択を任せて、誰かから指図されたわけではないという状況を作っていきました。
学校の課題への取り組みは学校の先生と一緒に送迎時に決め、お友達が自分でやるべきことをしっかり認識できるように対応を工夫し、やるべきことを理解し、こだわらず、思考を切り替えるべきときについてお友達自身の気付きを促していきました。

勿論、プリントがきっちりできたときなどは、先生は大いにお友達を褒めます。
思考や、独自の判断にこだわってお友達の学校に意義を感じられないという思考に共感しながらも、お友達がすべきことや学習の必要性や学校の意味などの大事な要件をできるだけ楽しい会話で伝える機会を持ちながら、寄り添い、諭す関わりを続けました。

当初の頃、お友達はCOMPASSでは最年長でした。
そこで最年長のお友達のプライドに配慮し、年下のお友達とうまく関われるように配慮していきました。
機会があるごとに、いろいろな考えを持った人がいること、同じものを見ても感じ方も違うのだということを伝えていきました。
当初は全く聞く耳を持たず、何か指示を受けるたびに腹を立てたり、物に当たったりという状況が続きました。

言葉づかいに対する指導は、言った言葉が相手にとってはどんな言葉だったか、言い放ってしまったときはどうすれば良いか、振り返りの時間を沢山とるように心がけました。
逆に、お友達が誰かからきつい言葉を言われたときは、まずお友達の気持ちに寄り添い、その都度、言われて嫌だった言葉は使わないようにしようと話し合い、振り返りを何度も何度も繰り返しました。
意味がないと感じている学習が、お友達の年代にとっていかに必要なのか、また学習がお友達自身の将来にどう役に立つのかを一緒に考え、その日の気分によって臨機応変に学習課題を変更することで、お友達の意欲が持続できるように柔軟に対応していきました。
(後編に続きます)

COMPASS発達支援センター神埼
所在地:〒791-8034
           佐賀県神埼市神埼町田道ヶ里1803-2
           栄城神埼ビル2F
連絡先:0952-37-7838

(事業所名をクリックして頂くと事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧