COMPASS吉富Kind 優しさを生み出すもの(1)

金曜日のCOMPASSです。
COMPASS吉富Kindにお友達が通い始めたのは、まだ年中さんだった3年前のちょうど今頃でした。
落ち着きがなく、言葉遣いも荒く、相手の話も聞けず、自分の気持ちも相手に上手く伝えられないお友達。
学習面の遅れも気がかりです。

保護者様は、お友達が優しい言葉、正しい言葉遣いを身につけ、自分の思いを自分の言葉で伝えられるようになって欲しいと望んでおられました。
また、現在小学校2年生になるお友達の学習レベルが同学年のお友達に近づくレベルになってほしいという希望も語っておられました。
これを受けて作成された個別支援計画は、お友達が指示をよく聞き、理解し、活動のルールやマナーを守れるようになることを目指すことから始まり、やがて相手の話を最後まで聞き、対して自分の気持ちを思いやりのある優しい言葉で伝えられるようになることを目指すものになりました。

人は、人と関わり、いろいろな経験をしていくことで、まだ見ぬ情報から学び、考えて実践し、対応できるようになっていきます。
お友達は乱暴な言葉遣いや、うまく会話が成り立たないことで人との関わりが苦手でした。
そこでCOMPASSでは「みつばプリントのB1」、常識・道徳を表す「かっこいいカード」、そして集団活動の経験で学ことなどを選択しました。

例えば「みつばプリント」では実際にやってみることでお友達の苦手な部分を見つけ、何度も繰り返していくことで正しい解答への道のりを理解し、対応できるようになっていきます。
同じように、先生は集団活動を経験する過程で、お友達の気になる言動を確認し、活動後にお友達と振り返りながら「良かったこと」「悪かったこと」を一緒に考えるようにしました。
良くできていたときは大いに褒め、好ましい行動が安定するよう常に前向きな声かけを行っていきました。

伝えることが苦手なお友達のために、しばらくの間は先生が仲介し、お友達の言いたいことを汲み取り、代弁していきました。
これに対してお友達はというと、自分の力だけでは相手に伝わらないことに苛立ち、粗暴な言葉や態度として表れる傾向がありました。
先生たちはお友達と関わる中で、このイライラが一番気をつけるべき重要なことだと共通認識に努めます。
お友達の苛立つ気持ちも一旦は受け入れますが、間違っていることに関しては正しい判断や理解ができるように、何度も何度でも伝えることを徹底していきました。

周りが不愉快になる不用意な言葉を投げてしまったとき、お友達は先生と「相手の気持ち」を考えます。
どこが不適切なのか、誤った言動にお友達自身が気づくよう促し、優しい言葉を選ぶように、何度も何度も気づきを促していきます。
また更に先生たちはお友達の様子について日々情報を交換し、共有し、全員が同じ認識を持ったうえでお友達と関わり、支援するように心がけました。
こうして来所のたびお友達当たり前に過ごしてきた日常を大きく変える改善を目指す促しは続けられます。
そして人と関わる機会をたくさん作り、たくさん経験し、学び、やがて行動に変化が見られ始めますが、それは半年が過ぎた頃でした。
(後編に続きます)

COMPASS発達支援センター吉富Kind
所在地:〒871-0811
    福岡県築上郡吉富町大字直江587-2
連絡先:0979-62-9338

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧