COMPASS中津Neo 社会性を育てること(2)

土曜日のCOMPASSです。
COMPASS中津Neoのお友達が通い始めて数年間は、日毎に声をかけ、気持ちが上がるように働きかけ、社会性を促し続けていましたが、それほど成長の兆しも見られなかったそうです。
ところが中学校3年生になった昨年の春頃から、大きな成長が見られ始めたと言います。

日常の雑務はお友達全員で分担して行う中津Neoですが、お友達はやりたくないとあらゆる理屈をこねて拒否しようとしていました。
そこで、逆にお友達に重要な分担を任せ、お友達がやらないと全てが止まってしまうような状況を作って行動を促したり、リーダー的な役回りを担ってもらったりと協働作業を促す取り組みを継続していきました。
その取り組みも数年続くと、次第にお友達も自分の立ち位置が周りのお友達より年上で、お手本になっていることに気づき、年長者としての意識が芽生え始めて来たようです。

例えば、小さなお友達の遊び相手をしてあげたり、困りごとを自ら率先して聞き、解決してあげる姿勢を見せたりと変化が現れてきました。
また先生がお手伝いをお願いしても、以前のような拒否的な返答は少なくなり、すぐに応じてくれるようになってきました。
この頃からはCOMPASSでの兄弟同士の激しいやり取りも落ち着いてきたと言います。
そして現在高校1年生になったお友達は、教室内では年長者の自分をお手本にした低学年の子たちから真似される存在だと自覚した行動を意識するようになってきました。

保護者様は、ご家庭でも以前ほど兄弟喧嘩は見られなくなってきたとおっしゃっています。
ご家庭でのお手伝い等ではまだ母親や兄に頼る所が大きいものの、COMPASSでは自分の役割意識がはっきりしてきたことがうれしいと話しておられます。
「言われたからする」のではなく、頼まれたことも気兼ねなく応じる姿や、周囲を見て、自分がどう動いたら良いのかを自分で考えられるようになっている点に大変成長を感じていると話してくださいました。
そして今後もCOMPASSでの取り組みをつづけてほしいと話され、保護者様と事業所とで情報交換につとめ、日々の変化を共有し、ご家庭での変化にもつなげられるようCOMPASSでの取り組みを継続していきたいと話しておられます。

これからは、お友達の役割意識の高まりを活かして「自分でするべきことは自分でする」という意識をご家庭でも発揮できるように導いていきたいと思います。
余談ですが、お友達は今自転車に乗れるよう練習を始めました。
ずっと幼い頃に練習していた自転車なのですが、途中で諦めたのか練習を中断してしまっていましたが、また最近再開する決断ができたのだそうです。
今度はお友達のイメージ通りに颯爽と自転車で走る姿を先生たちにも見せて欲しいと皆で成功を願っています。
まだ練習半ばですが意欲は十分なので、モチベーションを保ち、あきらめずに取り組む姿勢でいられるようCOMPASSからも働きかけていきたいと思います。

COMPASS中津Neo
所在地:〒871-0008
    大分県中津市大塚380-1
連絡先:0979-64-8438

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧