COMPASS高知 模倣から発語へ(2)

土曜日のCOMPASSです。
COMPASS高知のお友達が通い始めて半年が過ぎると、少しずつ成長への変化が見られるようになりました。
お友達は語彙を増やし、はっきりとした発声での発語を目指し、欠かさず続けてきた絵カードの模倣、発声のトレーニングにも少しずつ慣れてきて、迷わずに発言できる単語も増えてきました。

そして最近では先生が質問すると、自分の言葉で答えを返すようになってきています。
もちろん細かな表現までは達成していませんが、かなり時間をかけて取り組んだ発声の訓練も功を奏し、明瞭さも向上し、伝わりやすくなってきています。
当初に全くできていなかったさまざまなことは、ここにきていくつも変化を見せ始めました。

着座姿勢を維持しながら取り組むべき課題でも以前は集中が途切れ、無意識に椅子を漕いだり、引き出しの開け閉めを始めたりと落ち着かなかったのですが、学習中は姿勢を維持し、落ち着いて過ごせる時間も長くなってきました。
ただ、嫌がることは無くなったものの、まだトイレにひとりで行くことへは漠然とした不安感は残っていて、今でも付き添いが必要です。

保護者様も一歩一歩成長しているお友達の様子をご覧になり「細かい説明まではできていないので、すべてを理解できていませんが、少しずつコミュニケーションが取れるようになってきました。」と話され、完全にひとりでトイレ行くことはできないものの、付き添いがあればトイレに行けていることなどにも成長を感じておられます。
就学を控えたお友達が今取り組み始めた文字の読み書きの上達ぶりにも、日々成長を感じていると喜んでおられます。

COMPASSでも少人数の集団活動で見せる姿に変化があらわれています。
今、すぐにでも自分がやりたいゲームでも、やりたい気持ちを必死で抑えて活動グループのお友達に譲ってあげる場面を見かけたりすることもあるそうです。

保護者様もおっしゃっていた読み書きですが、当初からある程度ぽつりぽつりと読めていましたが、書くことにほとんど興味を示していませんでした。
それがご両親に向けて「手紙を書きたい!」と言って練習が始まり、お手紙を書いて渡すことが出来たときには保護者様も大層感激されていたそうです。

時には想像以上の成長への想いを見せて先生たちも驚かされることのあるお友達。
来春の就学をにらみ、文字だけでなく文章として捉えられるようになり、本読みも拾い読みではなく意味を理解しながら読むことを目指していきます。

また会話の構成でも時系列を意識したできごとの説明が出来るようになることを目指し取り組みを続けます。
またトイレにも付き添いなしでひとりで行けるようになること、そしてお箸が上手に持てるようになることもこれからの課題として取り組み、共に歩み続けていきます。

COMPASS発達支援センター高知
所在地:〒781-8104
    高知県高知市高須1丁目16-24
連絡先:088-802-5328

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧