COMPASS井堀 道を作って、進め(1)

水曜日のCOMPASSです。
COMPASS井堀に昨年の初夏から通い始めたお友達は、当時年中さんでした。
お友達は1歳半健診で言葉の遅れを指摘され、保健師さんの「療育をしてみませんか?」という勧めで、にこにこ通園を親子で通うことにしたのだそうです。
その後、児童発達支援センター・ひまわり学園への通園を経て、年中から幼稚園(サポート園)へ転園、そのタイミングでより良い結果を期待され、その春からCOMPASSを利用されるに至ります。

お友達は自分から進んで発信することはあまりなく、大人から声を掛けられるのを待っていました。
その当時お友達の会話は大人相手なら意図を汲んで概ね理解できてはいましたが、相手が子どもであれば思いを伝えることが難しかったようです。
さらに待っていた声かけの言葉が自分の意と反するものであれば、泣いてばかりいたそうです。

お友達は大抵は身体に必要以上に力が入っていて、体幹も弱いために立腰姿勢での着座姿勢の維持が難しかったと言います。
また、左利きだったこともあり、スプーンや鉛筆も正しい持ち方が身に付いていませんでした。

活動では塗り絵を好んでいたお友達ですが、一色だけで力まかせに塗るので、はみ出すことが多かったとか。
人との活動では人見知りもなく積極的に関わろうとしていましたが、言葉の不明瞭さもあり、コミュニケーションが取りづらく、その場の空気を読むことも苦手なようで、周りのお友達が嫌がっていても気付いていないようでした。

COMPASSに通うことを決められた保護者様が望まれていたのは、言葉が明瞭になり、楽しく会話ができるようになり、小学校は普通級に就学してほしいと言うことでした。
この時点では、お友達は発達検査で1年遅れと診断を受けていて、理解力は年齢より低いと考えられました。
また日常生活動作では力加減が難しいようで、文字の読み書き、数の認知もできていませんでした。

保護者様の説なる願いを受けて、作成した個別支援計画は、まずはCOMPASSという新しい環境に慣れ、他児との関わりを楽しむことができるようになることから取り組みます。
次の段階では、語彙数を増やし、明瞭に発音できるように促し、言葉でのコミュニケーションをスムーズに行うことを目標とします。

こうしてCOMPASSでの活動がスタートしました。
肝心の言葉ですが、まずお友達は「早口」でかつ不明瞭な音で話していたために伝わるものも伝わらない状態でした。
そこで、先生はゆっくり話しかけるように努めて、お友達もゆっくり話すペースを作っていきました。
また、いつも口を開けて過ごす癖がついていたお友達が自分で意識して口を閉じられるように、静かタイムを大いに活用し、意識できるように声かけを繰り返し、口を閉じていられるように促しを続けました。
口輪筋など口の周りの運動などのトレーニングも繰り返しおこないました。

着座では筋力が弱く、姿勢の維持も困難でした。着座してみても、目の前の先生が話すことや課題に集中して注視できず、体は横を向いたり、足が大きく開いたり、そのあしもバタバタと空中を泳ぐように動かしていました。
このため、着座に慣れるまでは補助椅子を使用し、立腰姿勢の維持を助けることで、お友達が”ちゃんとできた!”という成功体験が得られるように心がけ、成功体験を積み上げていきました。
それでも、気になることがあるとそちらに気が向いてしまい、姿勢を維持して集中して取り組むことが難しかったそうです。

余暇の時間でも周りのお友達が遊んでいる姿を見ると、途端にお友達も遊ぼうとしてしまうので、1つ1つの声掛けが必要でした。
静かタイム中もキョロキョロしたり、学習中のお友達にちょっかいを出そうとするので、席を離したりと配慮しながら少しずつ慣れていくように試みました。
学習中も机の位置を変え、周りのお友達の様子が見えにくい場所で取り組むように配慮し、集中しやすい環境を整備することで、次第に周りのお友達の様子が見えても気が逸れず集中することができるようになっていきました。

遊びでも周りのお友達が遊んでいるおもちゃが欲しくなったときは、何も言わずに取ってしまったりしたこともありました。
そこで他のお友達が使っているものが欲しいときには「貸して」と言うことや、相手の承諾を得てから遊ぶというルールを繰り返し伝えていきました。

切り替えのタイミングがきても、自分の思った通りにいかなかったときには苛々した様子を見せたり、泣いたりすることもありました。
それで切り替えのタイミングを可視化するために、タイマーを使うことでスムーズな切り替えを促していきました。
(後編へ続きます)

COMPASS.井堀
所在地:〒803-0835
    北九州市小倉北区井堀2丁目4−13
連絡先:093-967-7738

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧