COMPASS熊本東 言葉から心のつながりを(1)

火曜日のCOMPASSです。
COMPASS熊本東に通うお友達は、4月になれば小学校2年生に進級します。
ご相談時にお聞きした保護者様のお困りごとは、お友達がなかなか自分の思いを言葉にできないでいること、また発声に不明瞭さがあったことでした。

お友達は、お友達同士の関わりで発生する相手を叩いてしまうトラブルもあり、身体の動かし方に不器用さもあったそうです。
保護者様は、お友達がすぐに感情的になってしまう傾向があり、うまくいかないコミュニケーションの力を伸ばして欲しいと希望しておられました。

個別支援計画は、お友達が自分の気持ちを言葉で表現できることを目標に据え、さまざまなアプローチを試みます。
人と関わる方法を学び、感情をセーブしながら関わることを学ぶ課題として集団での遊び=ゲームに取り組みます。

すぐに周りのお友達とも打ち解けられる明るい性格のお友達。
発声の練習は、絵カードで先生の模倣をするように促し、会話のやり取りも練習していきました。
語彙がまだ不十分だったこと、また不明瞭さがあるためにうまく思いが伝わらないことがあり、それに苛立ちを見せるお友達です。

そこであえて集団活動に誘い、皆とゲームで遊んだり、ルールのある遊びを体験しながら適切なコミュニケーションの練習に取り組みました。
ところが勝ち負けがあるゲームや、順番のあるゲームだと、お友達は自分の意見を譲ろうとしません。

自分に都合の良い意見を押し通そうとして、どちらもお互いの言い分を譲らずトラブルになってしまうことも度々ありました。
そんなときは先生が間に入り、それぞれの言い分を聞きながらその行動が正しいのか?、どういう振る舞いがいいと思うか?と考えるチャンスにしていきました。

そして言葉の学び、会話のやり取りの練習、ルールやマナーなどたくさんのことを経験していきながら、自分だけにしか向いていない心の視線を少しずつ周囲にも向けられるように促していきました。
やがてお友達が思うまま振る舞っていたことでも、少し立ち止まって考えた行動が見られるようになってきたのは、通い始めて半年が経過した頃からでした。
(後編へ続きます)

COMPASS発達支援センター熊本東
所在地:〒862-0970
    熊本市東区渡鹿8丁目9番22号
連絡先:096-321-6788

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

 

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧