COMPASS松山GREEN ぶれない取り組みは…(2)

木曜日のCOMPASSです。
COMPASS.松山GREENのお友達に変化が現れ始めたのは、利用開始後1年4か月が過ぎた頃からだったそうです。
ほとんど自発的な意味ある発語がなく、応答はオウム返しだったお友達でしたが、少しずつ周囲のお友達と言葉でのコミュニケーションが始まりました。

そこからさらに3ヶ月が過ぎた今、それが当たり前だったかのように、言葉でのコミュニケーションが見られるようになってきました。
語彙が増え、意味を理解して活用できるようになってきたことと並行して、お友達は周囲のお友達への興味が強くなってきたようです。
周囲を気にせずひとり遊びをしていたお友達は、集団活動に誘っても、余暇の時間の遊びでも、皆と一緒の空間でとても楽しそうにしています。

息子の成長を見守ってこられた保護者様も「自分の気持ちの意思表示が増えてきて、伝えたいことがわかるようになりました。」と、とても喜んでいただいています。
目が合うこともなかったお友達が、顔を見て挨拶をしてくれるようになったり、先生やお友達の名前を呼び、楽しそうに活発にコミュニケーションを取れている姿は、まるで別人のようです。

できることは増え、それは素晴らしい成長ですが、実はまだ課題を残しています。
それは、時折見せるお友達の衝動性、危険な場所や行動に走りがちなことです。
そんなこだわりが強く、瞬間に衝動性を見せることがまだお友達に残っています。

どうすればスッと平常心に戻って落ち着いて過ごせるようになるのか、これからもその方法を模索しながらできる限りの支援を継続していきます。
簡単なルールやマナーを守りながら活動できるように、これからは集団活動での療育の機会を増やし、学びから自然に身に付くまで、ぶれない取り組みで定着を目指していきます。

COMPASS.松山GREEN
所在地:〒790-0921
            愛媛県松山市福音寺町697-7
連絡先:089-968-2738

(事業所名をクリックして頂くと事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧