COMPASS熊本西 少し先に意識を向けて(2)

金曜日のCOMPASSです。
COMPASS熊本西のお友達はスローステップを守りながら、行きつ戻りつを繰り返し、成長へと歩みを進めてきました。

もうすぐ通い始めて3年を越えようとしているお友達ですが、少しずつ語彙が増えてきました。
それだけでなく、入学前は30分ももたなかった着座姿勢は、綺麗な姿勢を保つことができる時間が少しづつ増えてきました。

今年の新年を迎えた頃、お友達と周りの皆とのコミュニケーションが増えてきました。
ひどい偏食で周りを心配させていましたお友達ですが、その食事も自分で食べられるようになってきました。

保護者は、お友達が3年生になった頃には言葉の不明瞭さが減り、家でもたくさん話してくれるようになってきたと喜んでいただいています。
特に食事面では苦手なおかずがあっても必ず一口は食べるようになって来れたことがとても嬉しいとおっしゃってくださいました。

学習面では、もともと鉛筆を持つことに苦手意識があったのですが、数をこなすうちに苦手意識が減っていて成長が見られています。
プリント学習が苦手ですぐに集中力が切れ、ぐるぐると落書きをしていたお友達ですが、最近は運筆の練習と、数字を書く練習もどちらも上手にできるようになってきたのだそうです。

実はお友達はダンスも大好きです。
お気に入りはYouTubeの「コンパス ハッピーチャンネル」の「かぼちゃチャチャ」なのだとか。
YouTubeはお友達のお楽しみで、プリント学習の後に、踊って楽しんでいるそうです。

またパズルを使った学習では、それぞれの部位の位置関係や数量を意識しながら複雑な形を上手に組み上げていきます。
これからもお友達の興味とペースに合わせて、コミュニケーションを楽しみながら、更なる身辺自立を促していきます。

COMPASS発達支援センター熊本西
所在地:〒860-0079
    熊本市西区上熊本1-9-43 コープ野村上熊本 B棟1F
連絡先:096-227-6238

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧