COMPASS本部 苦手に挑戦する気持ち(2)

月曜日のCOMPASSです。
COMPASS本部教室に昨年夏から通うお友達が秋を迎えた頃、少しずつ成長の兆しが見られ始めました。

苦手なことや人前での活動を嫌がるお友達に、常に先生は「失敗しても大丈夫だよ!」と安心するように語りかけてきました。
そして「たとえ上手にできていなくても、練習で必ず上手になっていくよ!」と励まし、少しでもできたときは皆でたくさん褒めて、次への意欲を高められるように心がけました。

何度も、何度でも挑戦し続けたお友達。
人前での活動の経験を増やすことで少しづつ恥ずかしがらずに表現できるようになってきています。
初めてのことにはまだ躊躇する様子も見られますが、それでも周りのお友達や先生の声援を受け、挑戦しようという意欲が養われているようです。

お友達は当初から比べるとはるかにできることも増えて、自信につながってきています。
この変化をご覧になっている保護者様も「初めてのことにも挑戦しようとする意欲が見られるようになってきました。」と成長を評価しておられ、また”せいかつのりずむ”を理解できるようになり、着座時間も伸び始めていることを喜んでおられます。

さて4月を迎え、お友達は「就学」という大きな変化を迎えています。
学習への取り組みだけでなく、周りのお友達とのコミュニケーションがさらに快活になり、相手の気持ちを考えた言動ができるように促しを継続していきます。
何よりも小学生になったお友達が楽しい学校生活を送れるように願いながら丁寧に関わっていきたいと思います。

COMPASS発達支援センター本部
所在地:〒800-0251
    北九州市小倉南区葛原1-2-35
連絡先:093-475-0449

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)
Copyright(c)2018@compass328 T.0. All Rights Reserved.

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧