COMPASS三豊 歩みを進められるように

火曜日のCOMPASSです。
COMPASS三豊に通うお友達、COMPASS歴は今年の冬で5年、小学校2年生になりました。
いつもずっと一緒な感じで、どんなお困りごとがあったのか、もう思い出せないくらいの成長を見せています。

当時、思い通りにならなかったり、見通しが立たないとパニックになり、着座も難しく、言語獲得と周りとのコミュニケーションにも難しさを感じていたお友達。

学習に誘ってもこだわりが強く、すんなりと従わず、指示が通りませんでした。
保護者様も随分言葉も覚えて会話が成立することも増えてきたので、これからも成長して欲しいと願います。

お友達のプランは、まずコミュニケーションの上達のための課題、集団活動でのルールやマナーの理解と実践、応酬話法(正しい言葉使い)、ひらがなの学習、そして数の学習です。

成長してからは、座学での学習に重点を置き、COMPASSのプリントや数の学習、音読の繰り返しが中心になりました。

人懐こいことは良いことですが、お友達の場合は人との距離感をつかむのが難しく、「やめて」と言われても、嫌がっていることに気付くことは、お友達には難しいことでした。
例えば自分が楽しい気分だと、嫌がられていても、周りが引いていても止めることができません。
逆にお友達自身が嫌なことは止めて欲しいと伝えることはできます。

お友達はよく見ることが得意です。
ものまでも上手なのですが、それが良く出る時と悪い印象になる時があります。
そのタイミングを言葉で伝え、いい時悪い時の理解を促しました。
統一した指導は、実はご家庭でも保護者様にもご協力頂き、良い事・悪い事を繰り返し伝えて下さったため、お友達はしっかり学び、習得がみられます。

今では、周りから気を遣われるより、周りに気遣いができるようになって成長した姿を見せています。
言葉にも興味を持ち、また簡単な絵本も自分から積極的に読もうと意欲を見せます。

小さなお友達が泣いていたり、先生が「痛っ!」と声を出した時に、このお友達は真っ先に「大丈夫?」と駆け寄って声をかけてくれます。

小さな手で「よしよし」とさすってくれるお友達。
周りを見ている分良く気がつき、とても優しい一面を見せてくれるようになりました。

お友達との日々は続き、正しい言動で、正しい振る舞いで他者とのコミュニケーションの上達を目指していく事はもちろん、思い通りにならないときにはまだ心が乱れることがあるため、これからも感情のコントロールを学んで折り合いをつけられるよう導いていきます。

お友達がしっかりと歩みを進められるように、COMPASSはこれからもずっと支えていきます。

COMPASS発達支援センター三豊
所在地:〒769-1502
    香川県三豊市豊中町笠田笠岡2074番4
連絡先:0875-23-6088

(事業所名をクリックして頂くと、事業所案内ページへ。また電話番号のクリックで電話がつながります。)

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧