事業所のお知らせ一覧のお知らせ一覧

新着ブログ 2025年02月22日

COMPASS中津Sweet 会話を楽しめるように(1)
土曜日のCOMPASSです。早いもので、中津Sweetのお友達が通い始めて11ヶ月目を迎えています。実は昨年の7月にもこのブログでご紹介したお友達です。利用開始前は気持ちの切り替えができませんでした。

新着ブログ 2025年02月21日

COMPASS熊本西 少し先に意識を向けて(2)
金曜日のCOMPASSです。COMPASS熊本西のお友達はスローステップを守りながら、行きつ戻りつを繰り返し、成長へと歩みを進めてきました。もうすぐ通い始めて3年を越えようとしているお友達ですが、少し

新着ブログ 2025年02月20日

COMPASS熊本西 少し先に意識を向けて(1)
木曜日のCOMPASSです。就学のタイミングにCOMPASS熊本西に通いはじめたお友達も現在小学校3年生。通い始めてもうすぐ3年になろうとしています。当初、お友達は発語が不明瞭で、思い通りにならないと

新着ブログ 2025年02月19日

COMPASS大村.NEXT 成功体験から更に「できた」へ(2)
水曜日のCOMPASSです。通い始めて半年、もうすぐクリスマスという頃になると、お友達の姿勢や行動に変化が見られるようになってきました。学習活動の時間でも、以前は学習への集中が難しかったのですが、今で

新着ブログ 2025年02月18日

COMPASS大村.NEXT 成功体験から更に「できた」へ(1)
火曜日のCOMPASSです。COMPASS大村.NEXTにお友達が通い始めて概ね11ヶ月が経過しました。昨年4月から通うお友達は、現在小学校1年生。気持ちの切り替えが難しく、コミュニケーションが上手く

新着ブログ 2025年02月17日

COMPASS中讃センター 衝動から差し伸べる手へ(2)
月曜日のCOMPASSです。中讃地区児童発達支援センターのお友達が通い始めて1年半。少しずつお友達に成長への変化が現れ始めてきました。衝動的に手が出てしまうことは減り、言葉で気持ちを伝えようとする姿勢

新着ブログ 2025年02月15日

COMPASS中讃センター 衝動から差し伸べる手へ(1)
土曜日のCOMPASSです。COMPASSの国内にいくつかある児童発達支援センター。その中でも一番最初にセンターになった香川県・中讃地区の児童発達支援センターに、今日のお友達は通っています。通い始めた

新着ブログ 2025年02月14日

COMPASS 大野城 積み重ねた言葉で拓く未来を(2)
金曜日のCOMPASSです。COMPASS大野城にお友達が通い始めてからしばらく経つと、お友達の様子も徐々に変化を見せ始めました。お友達の活動は口の動きの訓練が重点的におこなわれ、同時に発声するトレー

新着ブログ 2025年02月13日

COMPASS 大野城 積み重ねた言葉で拓く未来(1)
木曜日のCOMPASSです。COMPASS大野城に昨年の1月から通ってきているお友達は現在年少さんです。お友達には言葉の遅れが認められ、着座もできず、指示も通りません。そもそも誰にも興味がないように見

新着ブログ 2025年02月12日

COMPASS JUMP! 伝える技術・伝える思い(2)
水曜日のCOMPASSです。COMPASS JUMP!のお友達、半年が過ぎた頃からは、まず聞く姿勢に変化が見られるようになってきました。それまでは先生が話している最中に会話を遮って自分の話をし始めたり

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧