新着ブログ 2022年08月02日

COMPASS中讃センター できることと、これからのこと(2)
火曜日のCOMPASSです。中讃センターに通い始めてから2年余りが経ち、お友達は幼稚園の年長さんになりました。お友達にとって、この「年長さん」という響きは、キラキラのかっこいいお兄さんというイメージだ

新着ブログ 2022年08月01日

COMPASS中讃センター できることと、これからのこと(1)
月曜日のCOMPASSです。ここ香川県にあるCOMPASS児童発達支援センターには、今日もたくさんのお友達が通ってきています。その中で、今日ご紹介するのは年長さんの男の子です。お友達は一時期保育園に通

新着ブログ 2022年03月17日

COMPASS中讃センター COMPASSで得たもの
木曜日のCOMPASSです。中讃センターの年長さんのお友達も、春には揃って卒業を迎えます。中でもこちらの男の子は、大きな成長を見せた典型的なお友達です。2年前の夏、通い始めたお友達はちっともじっとして

新着ブログ 2021年11月24日

COMPASS中讃センター 一文字ずつ、一歩一歩
水曜日のCOMPASSです。中讃地区COMPASS児童発達支援支援センターに通いはじめて1年になるお友達をご紹介します。当時お友達は年中さん。保護者様はお友達との会話が単語ばかりということをお悩みでし

新着ブログ 2021年09月21日

COMPASS中讃センター 会話を通して、次の春には…
火曜日のCOMPASSです。中讃センターに通うお友達は2度目の夏を見送ったところです。保護者様の願いは「語彙力、表現力をつけて自分が思っていることを言葉で伝えられるようになってほしい。」というものでし

新着ブログ 2021年08月14日

COMPASS中讃センター 風水害想定の避難訓練
土曜日のCOMPASSです。小さなお友達がたくさん通う中讃地区COMPASS児童発達支援センターでは、お友達の命守るために常日頃から色々な災害に対する対策が行われています。定期的な避難訓練もその1つ。

新着ブログ 2021年07月29日

COMPASS中讃センター 発語から繋がる未来を
木曜日のCOMPASSです。中讃地区COMPASS児童発達支援センターに昨年から通っているお友達、春から年少さんになりました。お友達は発語がなく、保護者様は言葉でコミュニケーションがとれるようになって

新着ブログ 2021年06月23日

中讃地区COMPASS児童発達支援センター 地震想定の避難訓練
水曜日のCOMPASSです。民間初となる香川県の中讃地区COMPASS児童発達支援センター、ここでも地震想定の避難訓練が行われました。今回参加したのは、お友達が8名に対して職員も8名です。大地震の経験

新着ブログ 2021年06月03日

COMPASS中讃センター 成長の兆しが言葉に繋がるように
木曜日のCOMPASSです。中讃地区COMPASS児童発達支援センターに通い始めて3年目のお友達、春からは年中さんになりました。当時の保護者様の気がかりは、発語がないことでした。そして言葉を始め色々な

新着ブログ 2021年03月23日

COMPASS中讃センター ご家庭とともに
火曜日のCOMPASSです。センターに通う年長のお友達は、もうすぐ小学生になります。保護者様はお友達が話せないので、少しでも話せるようになってほしいと願っておられました。また手先の訓練を望まれ、次いで

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧