新着ブログ 2025年03月18日

COMPASS下関 日常のコントロールを(2)
火曜日のCOMPASSです。COMPASS下関のお友達が通い始めて2ヶ月が経過した頃から、少しずつ成長への変化が見られ始めるようになりました。どのお友達へも抵抗を見せず、集団活動の体操でも、嫌がらずに

新着ブログ 2025年03月17日

COMPASS下関 日常のコントロールを(1)
月曜日のCOMPASSです。COMPASS下関に昨年5月から通っているのは、年長さんのお友達です。お友達は、切り替えかできず、集団活動へは尻込みして参加できませんでした。発言するときは大きすぎる声を出

新着ブログ 2024年09月03日

COMPASS下関 僕にもできるとわかってから(2)
火曜日のCOMPASSです。COMPASS下関のお友達が通い始めてから3ヶ月ほど経過し、今年の1月を迎えた頃からお友達に変化が見られるようになってきました。目に見えてわかりやすい変化は文字の上達でした

新着ブログ 2024年09月02日

COMPASS下関 僕にもできるとわかってから(1)
月曜日のCOMPASSです。COMPASS下関に昨年10月から通い始めたのは小学校1年生の男の子。お友達は小学生になってから困りごとが目立つようになってきたそうです。コミュニケーションでは、内向的な性

新着ブログ 2023年08月19日

COMPASS下関 落ち着いて、1つずつ(2)
土曜日のCOMPASSです。お友達がCOMPASS下関に通い始めた春から3ヶ月、季節はすっかり夏になりました。やりたいことが浮かぶと、そればかりが気になって課題に取り組むことができなかったお友達。会話

新着ブログ 2023年08月18日

COMPASS下関 落ち着いて、1つずつ(1)
金曜日のCOMPASSです。COMPASS下関に昨年夏から通うお友達は、現在小学校1年生。保護者様は「思い通りにならないと癇癪をおこすので、言葉で思いを伝えられるようになってほしい。」という願いを語ら

新着ブログ 2023年02月25日

COMPASS下関 褒めることの効能は(2)
土曜日のCOMPASSです。COMPASS下関のお友達が通い始めてひと月が経った頃から変化が現れ始めます。先生の指示を理解し、指示に従って着座できるようになりました。絵カードを提示して、先生に続いて模

新着ブログ 2023年02月24日

COMPASS下関 褒めることの効能は(1)
金曜日のCOMPASSです。COMPASS下関に、昨年早春から通い始めたお友達も3歳になり、春には年少さんになります。お友達の発語は主に「あー」という母音、それといくつかの単語だけでした。生活動作も未

新着ブログ 2022年09月06日

COMPASS下関 話し合うこと、一緒に経験すること(2)
火曜日のCOMPASSです。COMPASS下関のお友達が通い始めて1年が経ち5年生になった頃、保護者様と玄関で別れても、お友達はもう泣かなくなりました。COMPASSのルーティンをマスターし、先生の促

新着ブログ 2022年09月05日

COMPASS下関 話し合うこと、一緒に経験すること(1)
月曜日のCOMPASSです。COMPASS下関のお友達、通い始めてから4年目を迎えています。初めてCOMPASSにやってきたのはお友達が小学校4年生になったばかりの春でした。保護者様は「出来る事を増や

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧