新着ブログ 2022年03月10日

COMPASS下関 できることが増えた先に…
木曜日のCOMPASSです。お友達はCOMPASS下関に通い始めて2年半になります。どちらかといえば大人しい子、そんな印象のお友達です。自発的に人との関わりを求めることや、話しかけることも苦手なようで

新着ブログ 2021年11月25日

COMPASS下関 時を味方に
木曜日のCOMPASSです。お友達は小学校6年生、今年2月からCOMPASS下関に通い始めました。ご相談は時間の観念が低く、時間を意識した行動ができないことや、保護者様への依存が高く、離れられないとい

新着ブログ 2021年11月11日

COMPASS下関 ”対”のように寄り添って
木曜日のCOMPASSです。COMPASS下関にこの春から通う小学1年生のお友達保護者様は、発語がなく、自分以外への関心が薄いお友達を心配しておられました。お友達は外からの刺激に敏感で、大きな音にも過

新着ブログ 2021年10月16日

COMPASS下関 風水害対応の避難訓練
土曜日のCOMPASSです。今回COMPASS下関で行われた訓練は風水害への対応でした。COMPASS下関の近くには綾羅木川という二級河川があります。下関市のハザードマップによれば、幸いなことに事業所

新着ブログ 2021年08月28日

COMPASS下関 火災想定の避難訓練
土曜日のCOMPASSです。COMPASS下関で今回行われた訓練は火災を想定したものです。火元は事業所の玄関にあるカウンター下にあるコンセントからの出火という想定です。 写真はイメージですコンセントと

新着ブログ 2021年07月19日

COMPASS下関 前へ、前へ広がって…
月曜日のCOMPASSです。COMPASS下関に昨年春から通い始めたお友達、今年小学生になりました。保護者様は就学にあたり「学習面では周囲に人がいる時でも、集中して取り組めるようになってほしい。」「お

新着ブログ 2021年06月26日

COMPASS下関 不審者対応訓練
土曜日のCOMPASSです。COMPASS下関では、先日「不審者対応」訓練が行われました。訓練の流れはこうです。まず事業所外から突然不審者が侵入、気づいた先生が避難時の合図の言葉で全体に知らせ、児童は

新着ブログ 2021年05月12日

COMPASS下関 次の課題へ!
水曜日のCOMPASSです。COMPASS下関のお友達、通い始めてから3年目になります。保護者様は「座学を通してひらがなや数の概念を理解してほしい。」「善悪の判断がつくようになってほしい。」「意志疎通

新着ブログ 2021年03月24日

COMPASS下関 「見てみて!」と笑顔で披露を
水曜日のCOMPASSです。COMPASS下関に来所されたとき、保護者様のご希望は「就学までに集団生活が送れるようになってほしい。」というものでした。また発語はあるものの、まだ不完全な言葉によるコミュ

新着ブログ 2021年03月15日

COMPASS下関 楽しい学びを根気よく
月曜日のCOMPASSです。COMPASS下関に小学6年生から通い始めたお友達、2月で2年が過ぎました。保護者様はお友達の学習面を気にかけておられました。当初、保護者様の願いは少しでも集中力が着くこと

初めての方へ

COMPASSの療育手法
ご利用者の声
COMPASS施設一覧