NO.356 第1回 Oracle フォーラム

NO.356 Oracle ご報告
 保護者心得   【自閉】 【LD】 【多動】

9月3日 九州大学医学部 百年記念講堂で第1回Oracle フォーラムが行われました。

予想以上に、お申込みも多く、会場も福岡子ども病院から、百年講堂に変更となり一部混乱を招いたようでしたが、沢山の保護者の皆様にご参加頂き、有意義な療育情報がお伝え出来たのではと思っております。

大阪医科大の玉井先生からは、年齢に応じた子ども達の特性や、健康上の注意点等目から鱗のお話をお聞かせ頂きました。

山陽学園大の上地先生からは、保護者として知っておくべき、福祉サービスの利用に関してと、赤ちゃん体操に関してお話頂きました。また多くのご要望から、赤ちゃん体操の体験レッスンを第2回フォーラムでご指導頂ける事にもなりました。

九大の井手先生からは、最新の研究の一部を公開して頂きまして、口蓋訓練による成長の獲得に関してご講演頂きまして、新たな成長の可能性をお知らせ頂きました。

これら3つのご講演に関しては、全て撮影しており、ご参加頂けなかった方々にもご視聴頂けるよう準備する事となっております。

Oracleフォーラムや、当ブログでもご案内させて頂けると思いますので楽しみにお待ちください。※内容も多岐に渡り、残念ながら紹介出来かねる程の内容でしたので、視聴出来るまでお待ち頂ければと思います。

さて、私の読者の方から、九大…百年講堂と敷居が高いのですが…というご連絡も何通か頂きましたので、大まかなご説明をさせて頂きます。

ご用事がないと、大学に出向く、大学病院に行く事はあまりないと思いますが、福岡県庁の北側(北西)海側に位置しており広い駐車場も完備されております。

この門をくぐって少し直進してから左折すると広い駐車場がありますので、お車で来られる方そちらをご利用下さい。ゲートで停められる事はありません。

こんな感じで見えるのが百年講堂です。※リンクがはれませんので「九大病院 百年講堂」で検索されると公式HPに行けると思います。

12月23日に第2回Oracleフォーラムが開催される事も決定し、以下のように、私も講演させて頂く事となりました。

第2回も、既に100組以上の方々がお申込みされているとの事ですので、年末クリスマスイブ・イブですが、早めにお申込み頂ければと思います。

第2回の講演会では、当ブログではお見せできない新しい言語療育支援の成長成果を動画でご案内出来る事となりました。

お子様の可能性の一端を実際に見て頂けるのではと、私も楽しみにしております。

多くの言語問題に悩んでおられる方々にとって、ご家庭でも取り組める支援方法に関して力一杯お伝えしたいと思います。

赤ちゃん体操に関して…
第2回勉強会では、赤ちゃん体操の実演も行って頂ける事となっております。今年私も赤ちゃん体操の指導資格を取るよう準備しており、12月の段階では、上地先生のお手伝いが出来ればと考えております。春には指導者講習も終了し、福岡を中心にボランティアとして支援出来ればと考えておりますのでこちらも楽しみにして頂ければと思います。

盛りだくさんですが、口蓋訓練に関しての特別セミナーも9月18日に開催される事となっております。先着100名だけですので、お早目にチラシをダウンロードされお申込みされればと思います。

今回の取り組みは、医療と教育の両方の側面からアプローチするもので、それぞれの専門家が保有する知識や研究成果を医学的見地と教育的見地の両面から情報共有できる数少ないアプローチとなっており、大変意義深いものとなりました。

今何が必要で、何をするべきか、何が足りないのか、それぞれ大切な情報と方向性を知りえる全国でも稀有な試みです。

今回も福岡近郊ばかりでなく、熊本、佐賀、山口、大分から沢山の皆様が大切なお子様の為に集われた会となり、大きな反響も頂いているようで、第2回の残席も早くうまってしまうものと思います。

今すべき、今取り組むべき大切な事を知りえる大切な機会です。
どうぞ、お早目にお申込み下さい。

次回会場でお待ちしております。