NO.1 魔法の療育手法とは

29年の実証と実践から導かれた魔法の療育(平成26年現在)【言語】  【ダウン症】  【自閉】  【LD】  【多動】  【注意欠陥】何年も進歩改善する事が出来なかったお子様を私たちの魔法の療育手法で

NO2.私たちの成り立ち

ボランティアとして私達は、昭和61年から、ボランティア団体として教育支援を開始し、現在に至るまで多くの子ども達の療育支援並びに、教育援助を行い、その活動も早30年を迎えようとしております。当時はNPO

NO6.よくなる事が大前提

よくなる事が大前提私達は、既存の見守り型の療育手法とは異なり、如何に自立した力を養い、社会に適応する能力を獲得出来るかという点を目指し研究を行って参りました。現状を打破し、よりよく社会生活に適応する為

NO7.諦めない心

諦めない心言葉が話せない。しゃべらない。しゃべれない。奇声をあげる。衝動行動をとる。パニックを起こす。お友達と話せない。視線が合わない。自傷・他傷行為がある。意志の疎通が出来ない。果たしてこれらの問題

NO8.言葉の力

言葉の力長い療育経験の中で、社会に適応するために、不可欠な要素は言語力の獲得であると強く確信致しております。言葉がわかれば、意志を表す事が出来ます。言葉がわかれば指示を理解する事もできます。言葉がわか

NO9.集中力も2時時間以上

集中力も2時間以上10月、11月から通所しているお友達も、3歳以上のお友達は、既に現段階で全員2時間以上きちんと椅子に座り、様々な課題に取り組む事が可能となっております。3歳未満の方でも1時間以上集中

NO10.模倣の大切さ

集模倣の大切さ全ての力は模倣です。正しい文章も、話し方もその内容も、全て模倣がスタートです。上記の日記の指導も正しい文章を身に付ける為の練習です。幼い女の子が絵を書く時に、お友達やお母さんが描いてくれ

NO13.設定学習の効用

設定学習って何でしょう?簡単に言うと「その子のあるべき姿を具現化する事」です。俗にいうモチベーションをあげる方法に近い物だと仮定します。読者の方も体験的にご存じの事なのですが、ご親戚や、近しい友人等で

NO14.制限を忘れて…

制限を忘れて…どこまでお子様が進歩、発達出来るのか制限をはずしてみませんか?発達障がいの事について沢山の書籍が出版されています。症例としてとても参考になるものです。それぞれの特性を様々な立場で分析され

NO15.成長記録の大切さ

NO15.成長記録の大切さ今何ができているのかを正確に把握する事はとても大切です。お仕事をもっておられたり、日々の家事に追われてついなおざりになってしまいがちですが、いつどんな経過で、何がおこったか、

NO16.畏怖の心

NO16.支援に必要な、「畏怖の心」とは療育支援には、支援者と児童との間に絶大な信頼関係が誰しもが必要であると考えているとは思いますが、愛情だけで正しい支援は難しいと考えております。言語発達が遅れてい

NO17.正しい褒め方とは

NO17.正しい褒め方とはご家庭ではどんな褒め方をしておられるでしょうか?以下に4パターンの事例を記載しますが、どのパターンにあてはまりますかチェックしてみて下さい。褒めると貶す(けなす)という分類表

NO19.親子クラスに関して

NO19.親子クラスに関して新年あけまして おめでとうございます。本年度はさらに、1人でも多くの子ども達の未来を切り開き、ご両親の不安を一つでも払拭出来るよう、本年度も指導員一丸となって療育支援に取り

NO20.静かタイム

NO20.静かタイム行動の規範の中に含まれる重要な項目に「静かに待つ」という事が、社会に適応していく上で大切であると考えております。幼稚園や、保育園でも、小学校、中学、高校へと就学する際も、バスや電車