魔法の療育日記(北田先生)のアーカイブ

NO18.注意欠陥・多動性障害だって静かにできます。

2013年12月26日 kitada 18.注意欠陥・多動性障害

NO18.注意欠陥・多動性障害だって静かにできます。現在(平成25年12月末)当センターでご指導させて頂いているAD/HD(注意欠陥・多動性障害)の特性をもっていたお友達が2名おられましたが、2名とも

NO112.ウロウロするのは誰のせい…窓割れ理論

2014年7月4日 kitada 18.注意欠陥・多動性障害

(ご質問のYさんへ、少々辛辣ではございますが…)はい指導者のせいです。子どものせいではありません。子どものせいにしているといつまでも解決できません。ウロウロする原因の多くは、何をかくそう指導者の技術不

NO262.ウロウロ君がじっと出来るのは…

2015年7月2日 kitada 18.注意欠陥・多動性障害

NO262.ウサギと怪獣  【ダウン症】 【自閉】 【LD】 【多動】  【注意欠陥】私はよく黙ってじっと考え事をしていると「怖い」と言われます。若いときはそんな事はなかったはずなのですが、ボランティ

メールお問合わせ


事業所案内

カテゴリー

アーカイブ

© COMPASS 発達支援センター