NO161.わくわくドキドキ

わくわくドキドキ楽しいeveryday ♪ …とCMソングが聞こえてきそうですが、療育支援においても、マンネリは禁物です。ともすると私達の指導もマンネリ化してしまいそうで、気付いた時に少し取組み方を検討する必要があります。

こんな記事を書くのも、実は先般大阪に出張する要件があり、予てから欲しかったハリーポッターの光る魔法の杖をゲットするためUFJにちょこっと寄って参りました。二十数年前アメリカのユニバーサルスタジオに行っておりましたので、今まで興味ありませんでしたが、光る杖は子ども達の指導に使える何とも素晴らしい一品で、子どもじみていますが、欲しくて欲しくて今回光る魔法の杖を見事ゲットして参りました。
※杖の詳細や使い方は後日アップします。

事のついでに幾つかアトラクションを回ったのですが、恥ずかしながら久しぶりにワクワクドキドキ楽しいひと時を過ごしました。いい年ではありますが問答無用に楽しかったのです。通例であれは、大阪の知人と食事をして決まった行動パターンをとるか、京都に宿泊してお寺巡りをするか…この決まった行動パターンを逸脱した今回の一日は実に楽しく魅力的な一日となりました。

何があるか、今度は何が起こるのか、ドキドキするような楽しさが、行きたいという気持ちにさせる事が大切かと思います。何を教えてもらえるのか、新しいどんな取組みがあるのか、療育指導にとってとても大切な要素の1つだと思います。イベントばかりでは困りますが、カンフル剤としてのイベントは新な刺激となり通例の指導をより効果的に、魅力的にするのではないかと思います。

楽しいCOMPASSの取組みをご覧ください。

ある時はお花を見に行って

季節感を育み、美しいという気持ちを育て

あるときは、手話を習い、コミュニケーション能力を磨き

ある時は、エプロンをつけて 小さなお母さんになり

お米をといで、

炊飯器を使って、

お米を炊いて、

おにぎりを作って、

お家で食べてもらって、達成感を味わったり

ある時は書道に取組み

表彰状を頂き、自負心を育て

表彰状をデコレートし、賞賛を反芻したり

お手製算盤で、数の合成を習ったり

珠算教室の先生に来て頂いて個別指導を受けたり

紐遠しや、ビーズ通しをして、規則性を学んだり

シャボン玉を吹いたり、笛を吹いて呼吸法の練習をしたり、

大きな積木で指示行動を学んだり

畑で植え付けをし、自然を学び

共同作業の大切さを学んだり

家族を観客に、ご自宅での1人発表会で成果を見て頂いたり

雑巾絞りを習って、お掃除の手伝いをしたり

元気に公園を走り回ったり、

毎日様々な経験を通じての取組みが子ども達の心の中で化学変化を生むのです。1つ1つの取組みが、積み重ねる事でやがて大きな力となるのです。机上ばかりではなく様々な体験が人間力を育てます。気持ちの良い日が続いています。ちょっと外出されるのも一考かと思います。

新たな施設の開設準備等に忙殺され更新が困難な状態です。研究事業に参画したり、新しい言語能力検査シートを作ったり、成長記録を動画にまとめたりと慌ただしくしております。日本珠算協会のご協力を仰いだり、遠隔地におけるえすぷりによる指導や、特別支援学校等に対してのダウンロード教材の提供等皆様へご報告する内容も山のようにございますが、慌てず1つ1つご案内したいと思います。

11月中旬までゆっくりとした更新ペースになろうかと思いますがご容赦下さい。体調が悪いのかと、ご心配頂いたメールを沢山頂きましたが至って元気でございます。とても励みになりました。お気遣い誠にありがとうございました。

皆様が「え~」と驚かれるようなご報告事案が幾つもございます。楽しみにお待ちください。