NO.349 家族の変化…

NO.349 成長出来れば、ご家族も変わります。
 保護者心得   【自閉】 【LD】 【多動】 【注意欠陥】

暑中お見舞い申し上げます。

猛暑の続く中、読者の皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか?

5月から続けておりました出張療育や、出張療育相談、新K式検査や、言語検査の立ち合いと出張続きでブログの更新も出来ずじまいで申し訳ありませんでした。

上記の写真は、夏休み中COMPASSで行われている「かき氷」のイベント様子です。

肝心なかき氷の写真は撮り忘れてしまいましたが、どこの施設も笑顔で一杯です。

さてブログの更新が出来ない間も沢山の成長報告等を頂いておりますので一つご紹介させて頂きます。

遠方から来られたお友達のお母様からのものです。

全く発語のないお友達でしたが、相性があったのか、タイミングも良かったせいで、初めての療育支援の途中から、発語がみられるようになったお友達のお母様からのメールです。

ご帰宅後、お友達に全く関心を示しておられなかったお父様も、お友達の成長に光明をえられたようで、その後お電話で、お父様からもご連絡頂き、電話の向こうで涙されておられ出張の疲れも消えるおももちでした。


初回発語はタイミングや、指導者との相性や、空間認識等を含めて全てをクリアーした段階で得られるので、いつもすぐに出来るわけではありません。

通例であれば、時間をかけて、緊張をほぐし、場所に慣れてから得られるもので、1日で獲得出来る場合もありますが、3回、10回、20回、3ヶ月、半年、1年以上かかる場合もあります。

2年近く経って突如話し出す場合もありますが、基本は支援し続ける事、応援し続ける事で成長を獲得する事が可能です。

繰り返しこのブログで書き続けてきましたが、「焦らない事」「諦めない事」そして「焦らない事」で結果的にお子様の成長を獲得する事が出来るのです。

最初の1歩が、未来や人生が変えられる事をお伝え出来れば幸いです。